このコンポーネントは、WebXR hit-test APIを使用して、仮想オブジェクトを実世界に配置するものです。動作させるためには、オプションの hit-test 機能を要求することを忘れないでください。

このコンポーネントを scene 要素に追加すると、ユーザーが Augmented Reality 内で画面をタップするか、コントローラで選択すると、ユーザーが現実世界のどこを指しているのかを判断し、そこにレティクルを配置してイベントを発生させることができます。

If you have set a target property to be an element it will automatically make the reticle to be the same size as the footprint of the target and then when the user selects the object will be telepoted there. It will also set the visible state of the object to true so you can hide the object until the user has placed it for the first time. The hide-on-enter-ar component is useful for that.

target プロパティを要素に設定すると、レティクルは自動的にターゲットのフットプリントと同じサイズになり、ユーザーが選択するとオブジェクトがそこにテレポートされます。また、オブジェクトの可視状態を true に設定するので、ユーザが初めて配置するまではオブジェクトを隠すことができます。その際に便利なのが、hide-on-enter-ar コンポーネントです。

このコンポーネントの有効状態を切り替えることで、準備が整うまで何もインタラクションを行わないようにすることができます。

#

<a-scene webxr="optionalFeatures:  hit-test;" ar-hit-test="target:#myobject;">
	<a-entity id="myobject"></a-entity>

# Properties

Property 概要 デフォルト値
target 移動させるオブジェクト null
enabled ヒットテストを行うかどうか true
src レティクルに使用する画像 See: Assets
type 'footprint' or 'map' footprintはモデルの形状です "footprint"
footprintDepth 足跡に使用されるモデルの量、1 は高さが100%の状態です 0.1
mapSize ターゲットが設定されていない場合は、マップのサイズになります 0.5 0.5

# Events

Event Name Description
ar-hit-test-start AR ヒット・テスト・システムがスキャンを開始しました。
ar-hit-test-achieved AR ヒットテストシステムがヒットテストを開始するサーフェイスを見つけることができました。
ar-hit-test-select ユーザーが位置決めを停止した場合、最新の位置、方向、および使用された入力ソースを含む詳細が表示されます。

# Assets